受付時間/10:00〜19:00
毎週火曜定休

024-983-6135 お問合せ

受付時間/10:00〜19:00 毎週火曜定休

024-983-6135 070-8567-5010 お問合せ

Q&A よくあるご質問

飼い主様に少しでも安心していただけるよう
いくつかのご質問にお答えしております。

火葬について

火葬にかかる時間はどのくらいですか?

ご遺体の体重や状態によって異なりますが、30分~120分程度を目安にお考えいただければと思います。ご遺体の状態により火葬時間が変わりますが、猫で約60分前後、中型犬で90分前後が目安となります。この他にご焼香/ご拾骨等の時間がかかります。

どこで火葬をするのですか?

ご自宅のお庭や駐車場で火葬いたします。ただし煙突からの排熱があるので屋根下や樹木の下などでは火葬できません。ご自宅に火葬可能な場所を確保できない場合は、事前にご遠慮なくご相談ください。

ご近所に迷惑がかかったり、目立ちませんか?

火葬車には環境対策と法令に適合(令和6年度現在)した火葬炉を搭載しております。さらに騒音にも配慮しておりますが、依頼者様宅の電源を拝借出来ますとより一層静かに火葬を行うことが可能です。ご心配の方は事前に近隣の方へお声がけしていただくこともお願いしております。また目立つ事がないよう火葬車には会社名/電話番号を入れておりません。

煙やにおいは大丈夫ですか?

当社では二次燃焼室を装備した煙やにおいが出ないタイプの火葬炉を使用しております。しかし稀に個体の状態や火葬環境により煙やにおいが一時発生する場合もございます。ご心配な方はご遠慮なくご相談ください。

大型犬も火葬できますか?

当社の火葬炉は体重29kgまで対応可能です。ただし、29kg以内であっても体長等が火葬炉の大きさ(奥行 905mm×幅 650mmより一回り小さいサイズまでが望ましい)を超える場合は火葬できません。お身体が大きめの子は、死後硬直が始まる前に優しくお身体を自然な形に丸く、両足を身体の方へ優しく折り曲げてあげることが必要となります。またご心配な時はご遠慮なくご相談ください。

安置方法を詳しく見る

ペットの体重がわからないのですが、どうすればいいですか?

お申し込みのご連絡をいただいた時点で任意で確認はいたしますが、訪問時に再度体重計により測らせていただきますのでご安心ください。

他の子と一緒に火葬されるのですか?

ご安心ください。当社のプランはすべて個別火葬となっております。尚【Cプラン】をご利用で不安を感じる方には後日、LINEで動画をお送りすることも可能です。ご希望の場合、お気軽にお申し付けください。

お骨上げ(ご拾骨)はできますか?

【Aプラン】がご本人によるご拾骨のプランとなっております。ご自身でのご拾骨をご希望の場合は是非【Aプラン】をご利用ください。

火葬プランを詳しく見る

火葬後にお骨は返骨してもらえますか?

【Aプラン】【Bプラン】の場合は依頼者様のご自宅で火葬を執り行う為、その場でご返骨させていただきます。【Cプラン】は引き取り火葬ですので基本的にご返骨はありません。ただし、ご希望があれば遺骨カプセル(別途2,000円 税/送料込)にてご返骨は可能となります。

火葬プランを詳しく見る

小動物の火葬は可能ですか?

可能です。ご遺骨が残るよう、細心の注意を払いながらご火葬させていただいております。不安な場合はご遠慮なくお問い合わせ下さい。

一緒に火葬できないものはありますか?

基本的にはご遺体のみの火葬となります。ただしご供養、お見送りに依頼者様が必要と考えるお手紙や写真、紙コップに入れた少量のドライフードや水・少量の生花などについてはできる限り当社判断でご対応させて頂きます。お骨を綺麗に残すため、誠に申し訳ありませんがダンボール/タオル/オモチャ/お洋服/お棺などはご遠慮いただいております。ご理解の程、宜しくお願い致します。

ご一緒に火葬できるものを詳しく見る

希望日に訪問火葬に来てくれますか?

当社は完全予約制となっております。他の依頼者様によるご予約状況もございますので、ご対応できない場合もございます。ご理解いただければ幸いです。ですが…できる限り多くの依頼者様のご希望沿う対応をしたいと考えております。何卒早めのご相談・ご連絡をお願いいたします。

亡くなってから何日くらいで火葬したらいいですか?

季節やご遺体の状態によって保存時間が変動するので一概には言えませんが、亡くなってから2日~7日以内に火葬される方が多いようです。夏場は特にご遺体が傷みやすくなります。保冷剤などでご遺体を低温に冷やし、さらにクーラーなどでお部屋を涼しく保ったうえで、早目の火葬をおすすめします。

安置方法を詳しく見る

営業時間外、または夜間の火葬は可能ですか?

ご近所への配慮や周辺環境の状況。また弊社スケジュール次第となります。できる限りの対応を考えたいと思います。まずはご相談ください。

料金について

料金表以外にかかる費用はありますか?

出張費無料エリア内でグッズ等をご希望でない方は【火葬料金】のみのお支払いとなり、追加料金はございません。ただし以下の場合に限り追加料金が発生します。
  • 無料出張エリア以外で火葬する場合【出張費の追加】
  • 有料グッズ/別途オプション等をご希望の場合【グッズ代金やオプション料金の追加】

料金を詳しく見る

キャンセルはできますか?

依頼主様から直接の電話連絡の場合にのみキャンセルをお受けいたします。ただし当社規定の下記条件によるキャンセル料が発生する場合がございますので、ご理解のほどよろしくお願いいたします。
  • 訪問火葬の前日(電話受付時間9:00~18:00)のキャンセルの場合 予定料金の50%
  • 訪問火葬の当日(電話受付時間9:00~18:00)のキャンセルの場合 予定料金の100%
  • グッズ(商品)のキャンセルにつきましてはグッズページの各商品規約でご確認ください。

レーザー彫刻を詳しく見る
オリジナルカバー

火葬後について

火葬後のお骨はどうすればいいですか?

火葬後のご供養の仕方に決まり事はありません。お気持ちが落ち着いてきてからじっくりと検討されても良いかと思います。選択肢として以下の方法などがあります。
  • ご自宅で保管する。
  • ご自宅の庭などに埋葬/散骨する。
  • 墓地などに埋葬する。

骨壺をずっと自宅に保管してもいいですか?

問題ありません。ペットの供養に決まり事はありません。ただしご自宅で長期保存の場合は湿気対策などを十分にお考え下さい。